2023.06.23 コラム

【検証】超超初心者はフリー版でどこまで作れるの?【Live2D】【ibis PaintX】

サムネイル

読んで頂き有難うございます。
今回は、Live2Dでモデルを1体しか作ったことのない超初心者は、Live2Dでどこまで作れたのかという記事になっています。
3工程(ほぼ2工程)に分けて簡単に記述していきたいと思います!

過去の超初心者の様子はこちら
https://www.ab-net.co.jp/abilivepromotion/news/118/

最新の超初心者の様子はこちら
【Live2D】柴犬モデル作りました|Vtuberモデル|ibisPaintX| Live2D
https://www.ab-net.co.jp/abilivepromotion/news/138/ 

【Live2Dフリー版】7時間で超超初心者はどこまで作れるの?【ibis PaintX】
https://www.ab-net.co.jp/abilivepromotion/news/148/ 


【Live2Dフリー版】超初心者、デフォルメモデルに挑戦する。【ibispaintX / アイビスペイント】
https://www.ab-net.co.jp/abilivepromotion/news/152/


疑問点や「ここのパーツこうするといいよ!」などアバイス等ございましたら
下記質問箱からご連絡頂けますと幸いです!
https://peing.net/ja/4fcc5d6184026c

今回作ったもの

まずは今回、Live2Dフリー版で作成したものをご覧いただければと思います。
今回作成したものは、下の動画からご確認頂けます!
それでは使用機材やどうパーツ分けしたのかなど、順に追っていきたいと思います。
 

 

使用機材

PC mac book pro 32GB・・・モデリングなどに使います
iPad・・・動かすためのイラストを作成するために使います
ibis PaintX・・・ラフ〜線画、ベタ塗りを作成します(なくても大丈夫です)
Live2D(フリー版)・・・モデリングやアニメーションをつけるソフトです
Photoshop・・・パーツを分けるために使います

制作の流れ

今回このモデルを作るにあたって、このような手順で進めていきました。
①元絵の作成
②フォトショップでパーツ分け
③live2dでモデリングをする


それでは、各工程を順にお話ししていきたいと思います。

①元絵の作成

Live2D 元イラストの作成

モデルの元となるイラストを作成していきます。フォトショップでパーツ分けをする予定だったので、
「線画」「ベタ塗り」までで留めておきます。
完全に好みの問題なので、最初から最後までアイビスペイントまたはフォトショップで分けても問題ありません!
 

② パーツ分け

Live2D パーツ分け

次にフォトショップでパーツ分けをしていきます。
この時に影やハイライトを足しました。
全身のパーツ分けをしましたが、今回は顔だけをモデリングしました。
フリー版はパーツ制限が30個、アートメッシュ数(レイヤーの数)が100個までなので
全身をモデリングしたい場合は結合して各部位のパーツ数を減らしましょう。

ちなみにパーツ分けは画像のようになっています!無茶苦茶になっています。大変です。

③Live2Dでモデリング

Live2D モデリング

それではlive2Dに読み込み、モデリングをしていきます。
モデリングの手順は、こちらの動画を参考にさせて頂きました。
【初心者必見】はじめてのLive2D①【基礎知識&目・口の動き】/ ディープブリザード
https://www.youtube.com/watch?v=rl3XFoLf3XA&t=723s
非常にわかりやすく、イラストもとてもかわいいので是非ご覧ください!



⚠️モデリングの際の注意ポイント
フリー版は、パラメーターが2つまでしかリンクできません。本来口は3つほどリンクさせて作りますが、今回は何パターンか削って作成しました。(フリー版ではパラメーターのコピーペーストができないので、一つ一つパラメーターを調節します。)

また、その他にも制限がありますが、特に重要な点としては
・アートメッシュ数(レイヤー数)・・・100個まで
・パーツ数(グループ数)・・・100個まで
・パラメーター(目の開閉などに使うスイッチのようなもの)・・・30個まで
・デフォーマ(アートメッシュをまとめて動かしたりする時に使うもの)・・・50個まで

までなので、凝った衣装だとすぐに使用制限になってしまします。

フリー版での制作にあたって気をつけた事・大変だったこと

大変だったこと
今回大変だったことは多々ありますが、一番大変だったのはレイヤー数制限です。
今回のモデルだと、片目のまつ毛だけで9パーツ。片目全体で20パーツ。つまり両目で40パーツにもなります。
髪の毛が複雑なキャラクターだったので、泣く泣く体を動かすのを諦めました。

気をつけた事
レイヤー数が100をオーバーしていたりすると保存ができないため、動かさないパーツなどを極限まで統合しました。(ツインテールがサイドテールになってしまいました)
逆に、妥協したくない所(目や髪の毛の束)は細かく作り込めたので、一部分に凝りすぎなければ全身動くモデルも作れるかなと思います

 

まとめ

今回作ったのは顔だけですが、結構作り込めました!
もっと全身均等にレイヤー分けすれば、全身動かせる物も作れそうです。

ちょと苦しかったのは、パラメーターのコピペができないという点と、パラメーターの関連付けが2個までという点です。
コピペができないのは忍耐でカバーできそうですが、関連付けが2個までだと口の動きなどにも影響してくるので、「たくさん動かしたい!」「いろんな表情を付けたい!」という方はPRO版を使った方が良いかもしれません。
逆に、あまり複雑すぎないキャラクターを作る場合は、フリー版でも結構満足できるかな・・・と個人的には思います。
PRO版は、無料体験期間やGWなどにセールをやっていたりするので、気になった方はまずは体験版から入ってみるのも良いかもしれません!




ここまで読んで頂き有難うございました!
何か疑問に感じたことや、「ここのパーツこうするといいよ!」などお気付きの点がありましたら
ぜひぜひご連絡ください!
質問箱はこちら
https://peing.net/ja/4fcc5d6184026c
次回コラムもご期待ください!



ホテル・旅館・観光業に特化した動画プロモーションサービス。
魅力を「伝えたい」という企業様と、魅力を「知りたい」というユーザーをつなぐ役割を果たしたい。
そんな熱い想いを発信力に転換し、世の中に多くの動画プロモーションを仕掛けてつなげて行きます。

動画制作・写真撮影・モデル手配は
アビリブプロモーションへご相談ください

アビリブプロモーションは、動画制作、写真撮影、モデル手配までトータルにサポートいたします。
最大の強みは、ホテル・旅館・観光業で多くの動画・写真撮影実績を基にした、
独自の「つなぐ動画プロモーション」で、新規開拓から既存顧客まで働きかけます。

  • 動画制作実績累計
    1000件以上
  • 写真撮影実績累計
    1500件以上
  • モデル手配実績累計
    500件以上
  • 撮影モデル
    50名以上

記事一覧に戻る

動画制作・スチール写真撮影・撮影モデル(キャスティング)手配の依頼はこちら

  • 動画制作実績

    1000件以上

  • スチール写真撮影実績

    2000件以上

  • 撮影モデル手配

    500件以上

  • 登録モデル

    60名以上

お問い合わせはこちら

電話でも受け付けております。
お気軽にお電話ください。
※平日9:00〜18:00

現在のページの位置
  1. トップページ
  2. ニュース